GENERAL DENTISTRY
一般歯科
一般歯科
虫歯をみつけたら、そして痛くなったら歯医者に行く… 従来はこのような考え方が多かったようです。 しかし、虫歯になってしまってからでは健康な歯に戻ることはできないため、虫歯になる前の予防がとても大切です。それでは正しい予防方法をお伝えしましょう。
予防歯科なぜ虫歯はできてしまうのでしょう?
虫歯をつくる主な菌として「ミュータンス菌」や「乳酸桿菌」が大きく関係しています。 これらは糖分が口に入ると活発に働きだし、歯垢・プラークをつくります。 歯垢は細菌の塊であり、その塊の中で酸がつくられ、歯が溶けていくことにより虫歯になります。 まずは虫歯にならないようにしていきましょう。
虫歯になる原因として、他には噛み合わせや歯の質、形、唾液の質や量などの遺伝的な要因、歯並びなども関係してきます。
虫歯の分類
C0歯の表面が溶ける
歯の表面が溶かされ、エナメル質の成分が溶け出した状態です。色の変化が少なく、虫歯になる最初の段階なのでほとんど気づきません。
治療方法
虫歯にならないためにブラッシング指導をします。まだ削る段階ではないため、フッ素塗布で歯の再石灰化を促進させ予防します。
C1初期の虫歯
歯の表面のエナメル質が溶かされて黒く変色したり、小さな穴が開いた状態です。この段階も痛みがなく、気付くのに困難です。
治療方法
虫歯を徹底的に除去し、樹脂で詰めていきます。
C2歯の内部まで進行した虫歯
エナメル質の内側の象牙質にまで虫歯が進行している状態です。冷たいものや甘いものがしみて、歯ブラシの刺激でも痛みを感じます。
治療方法
虫歯を徹底的に除去し、型取りをして詰め物や被せ物で補います。
C3神経まで進行した虫歯
虫歯菌が歯の神経にまで感染しています。冷たいものや温かいものは痛みを感じ何もしなくてもズキズキと痛みます。
治療方法
虫歯菌に感染された神経を取ります。これを「根管治療」といいます。
C4歯の根(歯質)が失われた歯
歯の大部分が溶けてなくなり、歯根まで虫歯になった状態です。一旦痛みはなくなりますが、歯根に膿が溜まり再び激しく痛みます。
治療方法
多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後は入れ歯・インプラント・ブリッジで歯の機能を補います。
自分の歯に勝るものはありません。
今現在ある歯をいかに削らずに、そして抜かずに残すか、という治療を目指しています。
冷たいものや温かいものがしみる…痛みがある…などを感じたら虫歯が進行しているかもしれませんので、早めの受診をおすすめ致します。
麻酔
当院では麻酔を使用する際の痛みをできるだけ軽減するようにしております。
注射針を刺すときのチクっとした痛みを軽減させるために表面麻酔を使用し、細い注射針を使用して麻酔液を注入します。
また、体温に近い状態の温度で麻酔液を注入すると、注入時の痛みを軽減することができます。
これらは歯科医療先進国で以前からおこなわれていることですので、それを当院でも実践しております。
根管治療
歯の形状
まず、歯の形態を知っていただきましょう。歯は、歯茎から出ている歯冠と呼ばれる部分と、歯茎の中で顎の骨に支えられている根の部分でできています。
歯冠はエナメル質でできていて、身体の中で最も硬い組織です。エナメル質の下にはやわらかい象牙質があり、ここに虫歯が達すると急速に進行すると言われています。根管とは、根の中にある神経が通っている管のことをいいます。
根管治療とは
このような症状をお持ちの方はいらっしゃいませんか??
- 神経まで達するくらいの激痛を伴う深く大きな虫歯がある
- 歯の内部、根の先で炎症を起こしている
- 歯茎がはれたり、膿が溜まって白いできものができている
- つけた、折れたなどの外傷歯がある
上記のような症状や、虫歯がかなり進行して感染が神経にまで達しているような重度の症状の場合、神経を取り除きます。その後、根管内をキレイに洗浄し薬を緊密に詰めて蓋をすることで、再感染を防ぎます。これが根管治療です。
被せものなどとは違い、患者様自身は確認できない処置なのでイメージしにくい処置ですが、歯を長持ちさせるための最も重要な治療となります。根管治療は抜歯を避けるための最終手段といわれています。
治療の流れ
根管は非常に細く複雑な形状なので、一般的な虫歯治療よりも高度で正確な技術が必要です。
01根管内はとても細くて湾曲しており、暗くて良く見えにくいので、器具を使って丁寧に掃除します。
02根管内部を確認後、特殊な洗浄液を使って根管内を殺菌洗浄します。
03根管内部に薬剤を詰め、細菌の感染を防ぐため密封します。
04患部の状態に合わせて歯根部分に土台(コア)を立て、虫歯菌の感染リスクを無くします。
05金属やセラミックを使った被せ物を製作し、歯の機能を回復させていきます。
歯を抜く前に~自分の歯を大切にしたい貴方へ~
根管から汚染物質をすべて除去しなければ、根の病気の再発を起こします。
そのため、根管治療を成功させるためには、何回か通院していただかなければならなず、患者様自身のご理解とご協力が欠かせないものとなります。
根管治療をされる患者様によくあるケース
神経を取り除く
痛みがなくなる
患者様の自己判断で治療をやめてしまう
根管内に雑菌が入り虫歯がひどくなる
抜歯
抜歯に至ると、インプラントや入れ歯などの治療が必要になるため、身体的にも経済的にもさらに負担が増えてしまいます。歯は一度抜くと二度と元には戻りません。最後まで一緒に治療をやり遂げましょう。
C0歯の表面が溶ける
歯の表面が溶かされ、エナメル質の成分が溶け出した状態です。色の変化が少なく、虫歯になる最初の段階なのでほとんど気づきません。
治療方法
虫歯にならないためにブラッシング指導をします。まだ削る段階ではないため、フッ素塗布で歯の再石灰化を促進させ予防します。
C1初期の虫歯
歯の表面のエナメル質が溶かされて黒く変色したり、小さな穴が開いた状態です。この段階も痛みがなく、気付くのに困難です。
治療方法
虫歯を徹底的に除去し、樹脂で詰めていきます。
C2歯の内部まで進行した虫歯
エナメル質の内側の象牙質にまで虫歯が進行している状態です。冷たいものや甘いものがしみて、歯ブラシの刺激でも痛みを感じます。
治療方法
虫歯を徹底的に除去し、型取りをして詰め物や被せ物で補います。
C3神経まで進行した虫歯
虫歯菌が歯の神経にまで感染しています。冷たいものや温かいものは痛みを感じ何もしなくてもズキズキと痛みます。
治療方法
虫歯菌に感染された神経を取ります。これを「根管治療」といいます。
C4歯の根(歯質)が失われた歯
歯の大部分が溶けてなくなり、歯根まで虫歯になった状態です。一旦痛みはなくなりますが、歯根に膿が溜まり再び激しく痛みます。
治療方法
多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後は入れ歯・インプラント・ブリッジで歯の機能を補います。
自分の歯に勝るものはありません。
今現在ある歯をいかに削らずに、そして抜かずに残すか、という治療を目指しています。
冷たいものや温かいものがしみる…痛みがある…などを感じたら虫歯が進行しているかもしれませんので、早めの受診をおすすめ致します。
当院では麻酔を使用する際の痛みをできるだけ軽減するようにしております。
注射針を刺すときのチクっとした痛みを軽減させるために表面麻酔を使用し、細い注射針を使用して麻酔液を注入します。
また、体温に近い状態の温度で麻酔液を注入すると、注入時の痛みを軽減することができます。
これらは歯科医療先進国で以前からおこなわれていることですので、それを当院でも実践しております。
まず、歯の形態を知っていただきましょう。歯は、歯茎から出ている歯冠と呼ばれる部分と、歯茎の中で顎の骨に支えられている根の部分でできています。
歯冠はエナメル質でできていて、身体の中で最も硬い組織です。エナメル質の下にはやわらかい象牙質があり、ここに虫歯が達すると急速に進行すると言われています。根管とは、根の中にある神経が通っている管のことをいいます。
根管治療とは
このような症状をお持ちの方はいらっしゃいませんか??
- 神経まで達するくらいの激痛を伴う深く大きな虫歯がある
- 歯の内部、根の先で炎症を起こしている
- 歯茎がはれたり、膿が溜まって白いできものができている
- つけた、折れたなどの外傷歯がある
上記のような症状や、虫歯がかなり進行して感染が神経にまで達しているような重度の症状の場合、神経を取り除きます。その後、根管内をキレイに洗浄し薬を緊密に詰めて蓋をすることで、再感染を防ぎます。これが根管治療です。 被せものなどとは違い、患者様自身は確認できない処置なのでイメージしにくい処置ですが、歯を長持ちさせるための最も重要な治療となります。根管治療は抜歯を避けるための最終手段といわれています。
治療の流れ
根管は非常に細く複雑な形状なので、一般的な虫歯治療よりも高度で正確な技術が必要です。
01根管内はとても細くて湾曲しており、暗くて良く見えにくいので、器具を使って丁寧に掃除します。
02根管内部を確認後、特殊な洗浄液を使って根管内を殺菌洗浄します。
03根管内部に薬剤を詰め、細菌の感染を防ぐため密封します。
04患部の状態に合わせて歯根部分に土台(コア)を立て、虫歯菌の感染リスクを無くします。
05金属やセラミックを使った被せ物を製作し、歯の機能を回復させていきます。
歯を抜く前に~自分の歯を大切にしたい貴方へ~
根管から汚染物質をすべて除去しなければ、根の病気の再発を起こします。
そのため、根管治療を成功させるためには、何回か通院していただかなければならなず、患者様自身のご理解とご協力が欠かせないものとなります。
神経を取り除く
痛みがなくなる
患者様の自己判断で治療をやめてしまう
根管内に雑菌が入り虫歯がひどくなる
抜歯
抜歯に至ると、インプラントや入れ歯などの治療が必要になるため、身体的にも経済的にもさらに負担が増えてしまいます。歯は一度抜くと二度と元には戻りません。最後まで一緒に治療をやり遂げましょう。